Category: ハンドメイド Tags: ---
もう一回ソファーです(笑)
一気に終わらせたかったので、冬用のソファーもあっつい中仕上げました(笑)

夏に使うには暑苦しい……。 ウールなソファーですw
ちょっと贅沢してハリスツイード使いました。
これ↓ です。

「しまむら」でコラボ商品とか出してるので、ちょっとお手軽なイメージになってしまいましたが…
A4サイズで1000円位してましたよ~(もちろん値下がりした時に購入しました(*'ω'*)ノ☆)
ウール100%はボンドなどとの食い付きが悪いので、裏は縫い付けです。

編み上げ的な…。
これ以上厚みがあると違和感が出るので、裏貼りはなしです。
ふっくらして見えますが、クッションのベースは5㎜厚のスチレンボードです。(←スタイロは止めましたw)
冬用まで出来たので、これで年中使えるソファーの完成でっす!(*‘∀‘)ノ!
あとはもうちょっと、本体のベンチ的な部分の強度を上げれればいいのですがね~。
接続部分がちと不安(;^ω^)
脚の角材が3㎜。 その他のパーツも1㎜、2㎜といった厚さなんですわw

にほんブログ村

夏に使うには暑苦しい……。 ウールなソファーですw
ちょっと贅沢してハリスツイード使いました。
これ↓ です。

「しまむら」でコラボ商品とか出してるので、ちょっとお手軽なイメージになってしまいましたが…
A4サイズで1000円位してましたよ~(もちろん値下がりした時に購入しました(*'ω'*)ノ☆)
ウール100%はボンドなどとの食い付きが悪いので、裏は縫い付けです。

編み上げ的な…。
これ以上厚みがあると違和感が出るので、裏貼りはなしです。
ふっくらして見えますが、クッションのベースは5㎜厚のスチレンボードです。(←スタイロは止めましたw)
冬用まで出来たので、これで年中使えるソファーの完成でっす!(*‘∀‘)ノ!
あとはもうちょっと、本体のベンチ的な部分の強度を上げれればいいのですがね~。
接続部分がちと不安(;^ω^)
脚の角材が3㎜。 その他のパーツも1㎜、2㎜といった厚さなんですわw

にほんブログ村